1. Home
  2. 職員紹介
  3. FPトレーナーインタビュー

インタビュー

Interview

様々な立場の方と関わりながら、幅広い視点で若手職員の育成に貢献しさらなるレベルアップへ。

山田 智華

2011年入社 FPトレーナー

私のキャリアステップ

私のキャリアステップイメージ

首都圏マーケット推進室は、フコク生命の営業スタイルの基礎を確立する重要な役割も担っており、そこで経験を積み重ねて FPトレーナーとなれば、首都圏マーケット推進室だけでなく、各支社の新人の育成も任されます。

私は 2011年に首都圏マーケット推進室に入社しアシスタントマネージャー、チーフマネージャーを経て、2020年にFPトレーナーになり、立川支社に異動となりました。

これまでの経験を活かして、首都圏マーケット推進室ではない現場で自分の力を試す好チャンスだと思い、期待感を持って取り組み始めたのですが、そこには大きな壁がありました。

FPトレーナーだから学べたこと

FPトレーナーだから学べたことイメージ

支社に入社してくる新人は、首都圏マーケット推進室のように新卒入社ではなく、子育て中の主婦の方が中心。なかにはほとんど社会人経験がない方もいます。

そうした方々にこれまでと同じようなやり方でノウハウやスキルを伝えても、なかなか理解してもらえません。

そこで支社の先輩のトレーナーの方にやり方を学び、新人の方々が研修内容をすぐに理解し行動に移せるよう伝え方を修正した結果、「それならできそう!」などと反応し実行してくれるようになりました。

一方、支社の新人の皆さんは私よりも遥かに人生経験が豊富な方も多く、その経験は営業活動に活かせます。そこでその人の持つ材料を引き出すためのコミュニケーションにも力を入れました。

そうして新人の方が成果を上げていくことにやりがいを感じるとともに、首都圏マーケット推進室とはお客さまの層も全く異なる支社で、営業ノウハウ・スキルの引き出しを増やすことができ、多くのことを学ばせてもらえました。

仕事の醍醐味とこれからの私

仕事の醍醐味とこれからの私イメージ

現在は、支社から再度首都圏マーケット推進室に異動し、FPトレーナーとして若手職員の育成に努めています。

FPトレーナーの仕事の醍醐味は、室長はじめ、チーフマネージャー、アシスタントマネージャー、若手職員など様々な立場の方と関わりながら、それぞれの立場を理解した上でどう若手職員を育成していくかを考えることができることです。

例えば、室長自身がやりたいことをダイレクトに若手職員に伝えると厳しく感じてしまうことも、FPトレーナーの私が双方の立場を考えた上で伝えると納得してもらいやすくなります。

そんな中、立川支社での経験が役立っていることは多々あります。

支社で様々なバックグラウンドを持つ方々と接する中で視野がぐんと広がり、首都圏マーケット推進室のみんなが働きやすいよう、より良い関係性づくりに向けて動けるようになりました。

今後もFPトレーナーに限らず、フコク生命全体の営業の現場に貢献できる活動をしていければと思っています。

組織の中でのFPトレーナーイメージ
仕事の醍醐味とこれからの私イメージ

キャリアステップ

2011年入社
初契約は同期の中で一番遅かった。自信が持てないまま営業活動に取り組む日々。
2014年自分のチームを持つ
責任感が生まれることで、営業活動に対する姿勢も変わり、成果を上げられるように。
2017年アシスタントマネージャーへ
後輩の指導方法がさらに進歩。
2019年チーフマネージャーへ
所属員がお客さまのためになる活動ができるよう、環境づくりに邁進。
2020年FPトレーナーへ
FPトレーナーとして立川支社に異動。子育て中の主婦を中心とする新人の育成にあたる。
2021年首都圏マーケット推進室に異動
立川支社での経験を活かし、首都圏マーケット推進室で FPトレーナーとして若手職員の育成にあたる。

Offの過ごし方

ビールに合う料理をつくるのが好きです。最近気になっているのはクラフトビールで、料理の十八番は餃子です(笑)。

実はただいま教習所に通所中。免許が取得できたら、ドライブしたいと思っています。

また、長野の実家にしょっちゅう帰っていて、実家の自営業を手伝うのも気分転換になっています。

ある1日のスケジュール

  1. 9:00 出社
    みんなより早めに出社し、自分が関わっている若手職員たちの前日の活動報告を確認。若手職員一人ひとりにフィードバックの声がけができるようにしている。
  2. 9:30 朝礼
    その日の営業のヒントになるようなミニ研修を実施。また、若手職員がどんな様子で聞いているか目を配り、それぞれのコンディションを確認する。
  3. 10:30 チームミーティング
    グループごとにミーティングしている様子を、FPトレーナーとして一歩引いた目線で見て、マネージャーが出している指示に対して補足する形でアドバイスを行う。
  4. 11:30 営業同行出発前指導
    同行する若手職員のその日の営業プランを聞き、それに対してお客さま目線でのアドバイスや、提案内容についての具体的な指示を行う。
  5. 12:00 営業同行
    若手職員が自ら考え動くことを促し、その中で必ず次につなげられるような成果を出せるよう心がけている。
  6. 14:00 ランチ
    お気に入りのキッチンカーでお弁当を買って、オフィスで食べるのが定番
  7. 14:30 若手職員、マネージャーとの打ち合わせ
    若手職員から報告を受けたり、相談に乗ったり。また、マネージャーから所属員の状況について相談を受けたりも。
  8. 17:00 研修の資料づくり
    月1回の研修や、朝礼での研修向けに資料を作成する。
  9. 18:00 退社
    翌日の研修準備等をして退社。

関連コンテンツ